Prudens Futuri

「たとえ外見に現れることがなかろうとも、成功のきらめきではなく、誠実な努力と義務への献身が人生の価値を決定する」ヘルムート・フォン・モルトケ

日本における戦略思想の系譜(Makers of Japanese Military Strategy)

「日本における戦略思想の系譜」(作成中)

あくまでこういうコラムがあれば…という願望です。

 

Ⅰ 江戸時代の用兵思想

1 戦国時代の終焉と兵学思想の誕生

・ 徳川幕府の用兵思想

・ 各兵学思想の特徴と影響

・ 荻生徂徠「鈐録」

 

2 諸外国の脅威の高まりと海防論

・ 工藤平助と「赤蝦夷風説考」

・ 本田利明と「経世秘策」

・ 佐藤信淵と「経済要録」

・ 林子平と「海国兵談」

・ 蒲生君平「不恤緯」

・ 渡辺崋山と「慎機論」

・ 頼山陽と「日本外史

 

3 軍事書の翻訳と明治維新

・ 鈴木春山・高野長英と「兵学小識」、「三兵活法」、「三兵答古知幾」

 

・ 高島秋帆江川英龍下曽根)と「天保上書、嘉永上書」

・ 大島貞薫と「砲軍操法

・ 佐久間象山と「海防八策」

・ 吉田松陰「幽囚録」

・ 大村益次郎と「兵家須知戦闘術門」

 

Ⅱ 明治~終戦までの用兵思想

1 明治維新日露戦争まで

・ 西周と「五国対照兵語字書」

・ 長岡外史と月曜会

・ 森林太郎と「大戦学理」

・ 譽田甚八と「日清戦史講究録」

・ 田村怡与造と「野外要務令」

・ ヤコブ・メッケルと「戦術論」

 

・ 東条英教と「隔壁聴談、戦術麓の塵」

・ 井口省吾と「戦略戦術詳解」

・ 藤井茂太と 「両戦役回顧談」

・ 谷寿夫と「機密日露戦史」

 

2 日露戦争~第1次世界大戦~第2次世界大戦

・ 佐藤鉄太郎と「国防新論」

・ 永田鉄山と「国防の本義と其強化の提唱

・ 渡辺錠太郎と「独逸軍事界の趨勢」

・ 西田恒夫と「戦略・戦術論」

・ 小畑敏四郎と「対ソ戦闘法要綱」

・ 大場弥平と「殲滅戦」

・ 四手井剛正と「戦争史概観」

・ 村上啓作と「戦争要論」

・ 石田保政と「欧洲大戦史ノ研究

・ 小沼治夫と「近代戦ノ実相

・ 鈴木率道と「統帥綱領」

・ 酒井鎬次と「現代戦争論」、「現代用兵論」

 

Ⅲ 戦後の用兵思想

1 戦争経験者たちの回想と継承

・ 服部卓四郎と「大東亜戦争全史」

・ 防衛研修所戦史室と「戦史叢書」

・ 西浦進と「兵学入門」

・ 田中新一と「証言」

・ 辻正信と「ガダルカナル

・ 井本熊夫と「作戦日誌」

・ 瀬島龍三と「幾山河」

・ 吉田悳と「鮒侍の嘆き」

・ 浅野祐吾と「軍事思想入門」

・ 加登川幸太郎と「陸軍の反省」

・ 前原透と「日本陸軍用兵思想史」

 

2 民間からの用兵思想研究の進展

・ 淡徳三郎と「クラウゼヴィッツ

・ 小山弘健と「軍事思想の研究」

・ 大江志乃夫と「日露戦争軍事史的研究」

・ 新庄宗雅と「クラウゼヴィッツ論」

・ 片岡徹也と「軍事の事典」